毎回同じ近場の公園だと連れて行く親側も飽きちゃうこともあると思います。
いろんな公園行きたいですよね。
今回は大津町にある昭和園に行きました。
時期には行ってないですが、ツツジが4万本とたくさんあり見事らしいです。
設備充実していて過ごしやすい公園です。
昭和園
場所はこちらです。
目印がないですが国道325から入って行くのが行きやすいと思います。

設備
駐車場
100台近くあります。
花の見頃には混むかもしれませんが普段は停めれないことは
まずないと思います。

トイレ
ここ数年で建て替えたらしくきれいです。
幼児用の小便器もあっていいですね。

自動販売機
駐車場にあったかもしれません。
園内にはありませんでした。
水道
ステージ近くにありました。
ちょっとおしゃれ。チラホラあります。

遊具
あり。結構遊べます。
幼児サイズのお店屋さんとかカチカチの砂場

ロープのジャングルジムとコンビネーション遊具もまぁまぁの大きさがあります。

奥にブランコもあります。
切り株もポーズ決めたり意外と使えます。

その他
テニスコートも2面あります。
電話で仮予約で申請書を出すみたいです。
(市営とか町営の施設って安いけど正直予約が面倒なやり方ですよね。)
良かったところ
遊具がしっかりしてるがあまり人がいない
人があまりいないんです。
うじゃうじゃいて滑り台も渋滞するところもありますよね。
ここは違います。放題です。
駐車場がたくさんある
かなりの数があります。
足りなくなることはなさそうです。
そもそも駐車場がなかったら近場の人しかいけませんからね。
トイレが綺麗
トイレの綺麗さは重要です。
滞在時間が変わってきます。
使えないほど汚いところは帰るしかなくなりますからね。

設置場所もいいですね。児童広場のとこ。テニスコート、駐車場横にあります。
屋根付きのベンチもちらほらある
こちらも滞在時間に関わってきます。
大人は日陰に拠点を作らないといけません。
そこでじっと子ども達を眺めるのが仕事です。
まずはここです。

階段がある 階段の遊びできる
斜面にある公園だからかしっかり階段があります。
手すりのちゃんとあり、段差ではなくしっかり階段です。
階段でする遊びってなんでしょう。
グリコとか何段飛ばしで登れるか、飛べるかとかですかね。
何をさせても子どもは楽しく遊びます。
花がたくさん?つつじ?
4月下旬あたりが見頃のようです。
大津町のホームページに今の開花状況の写真が数日毎にアップされています。
確認して行くといいかもしれません。
ペット可 散歩してる人いる
なかなかの広さですし、
舗装された歩道もあれば土地面や芝生もあるので犬さんも歩きやすいでしょう。
舗装された道もあれば

木陰や土の地面も。

整備されてます。多分ツツジです。

おすすめの遊び方
児童広場と木が豊富な歩道がメインの公園です。
こんなのがおすすめです。
- まずは遊具 →これだけで充分と言えるかも。
- 散歩
- テニス
- ツツジ見る
逆に出来ないのは、
- バスケやサッカー、キャッチボールなどの球技 1on1ぐらいならギリ行けるか?
- 草ソリや凧 場所ないです。
注意点
駐車場あるんですが裏手にあって、
え。ほんとにあるの?って不安になりながらでほぼ一周しちゃいます。
あとは団地が隣で、子ども達が団地で賑やかに遊んででそっちが楽しそう。
おまけ
なんか記念碑みたいなのもあります。
小学校の跡地らしいです。
特に何も思いませんでしたがとにかく立派です。

今日はこれで終わりです。
最後まで読んでくれてありがとう。