武蔵塚公園って知ってますか。
JR武蔵塚駅の近くで線路沿いにある公園です。
旧57号線とみんな呼んでる道路沿いですね。
熊本に何十年と住んでいて通ったことは何度もありますが、今まで行ったことありませんでした。多分みんなもそうじゃないかな。ガラガラでしたし。
でも一回は行ってもいいと思いますよ。思ったよりも面白かった。季節変わればたまに行ってもいいかなと思えました。お勧めします。
武蔵塚公園
場所はこちらです。

トイレ
あるけどちょっと汚いかな。僕は使うか迷う。絶対無理ではない。
駐車場
10台 桜や水遊びの季節には混むのか?普通に停めれます。
良かったところ
川の様に水を流していて涼しげ

池のところには何故か水はなかったですが、川の途中からは流れてました。
夏場は水遊びが出来るようです。くるぶし辺りの深さですかね。
混み合ってなくて落ち着く

人が少なく、緑が多いです。
道もくねくねしているので散策している感が出ます。武蔵像が高台で、児童公園は下にあるので、ただの開けた公園より歩いていて楽しい。
松ぼっくり、どんぐりたくさん
特にどんぐりたーくさん落ちてます。
子どもといっしょにキレイなもの探すのも楽しいですよ。工作に使うのに買わなくても遊びに行くついでに選んで拾えます。
注意点
児童公園もついていますが、そこまで広くないです。小学生がボール遊びするには狭いですね。幼児ならいいけど。
遊具もいくらかありますが、おまけ程度ですね。
ここは水場と緑と宮本武蔵の銅像を楽しむところですね。
おまけ
隣にまちづくりセンターなるものがあります。市役所の分館みたいな。図書室があって漫画のバガボンドがありました。さすが武蔵塚。
武道場もあります。さすが武蔵塚。
今日はこれで終わりです。
最後まで読んでくれてありがとう。