最近行った中で、一番印象に残った公園が「潮井自然公園(潮井公園)」でした。
ここ、**滝の下を通れるんです。**しかも水がめちゃくちゃ冷たい。
湧水が痛いくらいに冷たくて、真夏でもずっと足を入れていたくなる気持ちよさ。
「水遊びできる公園探してる人」に全力でおすすめしたい場所です。
潮井自然公園ってどこ?
熊本県益城町にある潮井自然公園。
ここ数年で整備されたばかりみたいで、全体的にとてもきれいです。
駐車場も広くて停めやすいけど、公園が広い分、
「ちょっと遠いな」と感じる場所に車を停めることもあります。
でも歩道に段差がないので、ベビーカーやカートでも全然OK。
一番のおすすめは“水遊びエリア”

潮井公園の一番の魅力はやっぱり「水」。
滝の下をくぐれるようになっていて、小学生くらいの子なら探検気分で楽しめると思います。
浅い場所も多いので、小さい子でも安心して遊べます。
うちの子もずっと足をつけてはしゃいでました。
湧水はびっくりするくらい冷たくて、足がジンジンするほど。
💡持ち物:着替え、タオル、サンダル(裸足だと石が痛いかも)
大きな遊具もあります

公園の奥には大きめの遊具エリアもあります。
ただ、水場が楽しすぎて、遊具にたどり着かない可能性が高いです(笑)。
滑り台やネット系の遊具など、わりと本格的なタイプ。
元気な子どもなら水→遊具→また水、の無限ループコースもあり。
トイレがきれい&木の香りがする
潮井公園のトイレ、正直びっくりするほどきれいです。
木の香りがふわっとして、「新しい建物なんだな」と感じます。
水場で冷えたあとでも快適に使えるのが嬉しい。
子連れだとトイレ環境の清潔さって大事ですよね。
犬もOK・自然もいっぱい
犬も一緒に入れるので、家族全員で楽しめます。
(リードは必須なのでマナーは守りましょう)
公園内では魚やトンボ、バッタ、カマキリなど、
いろんな生き物が見られます。
水遊びに飽きても、生き物探しで遊びが続く感じです。
震災の断層が見られる
潮井公園の中では、熊本地震の断層が見られるスポットもあります。
「地面が動いた跡」がそのまま残されていて、
子どもと一緒に「これが地震の跡なんだね」と話せるいい機会になります。
遊ぶだけじゃなくて、学びもあるのがこの公園の良いところ。

四賢婦人記念館(無料になってました)
公園のすぐ近くに「四賢婦人記念館」という施設があります。
以前は有料だったらしいですが、今は無料で入れました。
中は冷房が効いていて、ちょっとした休憩にもぴったり。
展示内容も軽く見て回るくらいなら面白いです。
炎天下の避難スポットとしてもおすすめ。
🔗リンク:四賢婦人記念館 公式サイト
まとめ
潮井自然公園は、水遊びメインで1日楽しめる公園です。
滝の下を通れたり、冷たい湧水で遊べたりする場所って意外と少ないですよね。
全体的にきれいで、新しい設備も多くて気持ちいい。
子ども連れはもちろん、犬の散歩やピクニックにもぴったり。
「夏の公園選びに迷ったらここ!」とおすすめできる場所でした。

